× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
W杯で惜しくも勝利を逃した日本勢が帰国されました。
何だか、盛り上がった頃が嘘みたいです。今も南アでは試合が続いていますが、何だかあっという間に駆け抜けていってしまったような…喪失感?燃え尽きちゃった・・・バーンアウト? それにしても、やっぱり世界勢のレベルは高いね?選手の覇気も違うね? そんな中本当にJAPANは頑張ってくれたと思う。でもここで妥協しないで、悔しい、悔しいをバネに大きく飛躍して欲しい。 戦いはまだまだこれからですよね?まだまだW杯は終わらない。何年かごにどこかの国で何度も行われる。 どうか後悔ないように、頑張って欲しい。サッカー・ファンは選手以上にパワーあるよ!www どこまでも応援し続けるよ! PR |
![]() |
自転車や車に乗ってる時の携帯使用は禁止だけど、歩きながらの使用も禁止しろよっ!といいたい。
前を向いて歩いていないから危ない。小さい子を連れているオカンまで使いながら歩いているから、もうそれ、アホやろ?!道路に飛び出したらどないすんねんっ!(おっと、興奮すると出てしまう関西弁) 電車でもホームから落っこちた人いるけど、いっそのこと、ホーム内の携帯は電波が届かないようにすればエエんちゃうの?携帯を使う上のマナーは何度言っても効果ないから、強制的に電波をシャットアウトしてやったらエエんよ。 私は友人から「不携帯電話人間」といわれるけど、別になくても生きていけます。 |
![]() |
アメリカ映画って、何でもかんでもHappyEndで終わるよね?何ておめでたい国民なんだよ。
一番解せないのは、「リトル・マーメイド」で、何でああいう終わり方で、しかも2まで出ちゃったよ!とまあ、考えても考えても分からない作品だ。 その点、フランス映画はとても現実的で、終わった後も胸がキューンとしてしまう。雨の日の様な憂鬱さもありながら、それでも、そうそう!と妙に納得してしまう。 一番好きなのは、もうだいぶ前に出た「ベティ・ブルー」だなぁ。いきなり冒頭からベッドシーンだけど ![]() フランス人ってのは本当に思想からして芸術家だね? |
![]() |
あの映画を見たときに、怖いなぁと思った。
何が怖いって言うと、あれって「2012年には災害が起こる」って、全世界に暗示かけてるようなモンじゃないか?と事。 人類滅亡なんて、大災害なんてないない。そういうのを想像すると本当にそうなるらしいよ。「イメージしたもの」は現実化しやすいって、ドリーム・ボードや夢日記を書くときに言われるでない?良い事をイメージして、夢が叶うという次元での話ならいいけれど、「2012年になると世界が終わる」と信じてしまえば、もうその通りにしかならないということだ。 まぁ、金儲けだか、話題の中心になりたいのかなんか知らんけど、世の中に「絶望」の種はまかないで欲しいわ。 昔、「最終兵器彼女」を読んだ後も何か暗い気持ちになったなぁ。あんまりあの手の話は好きじゃないや。 |
![]() |
ハトポッポ首相、やっぱり辞めたねぇ。何だかやるだけやって(もしくはやってない?)、後始末はやっぱ菅首相??
インターネットのあるサイトの投票見ても、やっぱり票数が多いのは、「誰がやっても同じ」だった。やれやれ。「理想」を述べるのは簡単だ。 でもここまで「言動」と「行動」が一致していないのは、最近の日本の軽薄な風潮を表しているよ。こうしてまた行先を失って、若しくはただひたすら「破滅」への道を歩んでいくのかね~?ニッポン~。 今度も誰もあまり期待していないんじゃない? |
![]() |